拝啓〇〇様

ほかの誰でもない、誰かに向けて

食品衛生責任者講習に当日キャンセル待ちで行ってきたレビュー【2019】

f:id:daigakuseino:20190619190953p:plain

 


どうも、こたけ( @busy_unistu )と申します。

 

私事なのですが、先日、食品衛生責任者になりました。

 

f:id:daigakuseino:20190619202526j:plain

 


イェーイ。

 

食品衛生責任者になるためには、食品衛生責任者講習というものを受講しなければいけません。

 

ただ、この講習の実態があまり情報として出回っておらず、僕自身受ける前に「どうすればいいんだ...」と思うことが多々ありました。

 

特に、『予約よりキャンセル待ちの方が楽』とか『一日講習を受けているだけなので、何も勉強しなくていい』とか、有用なレビュー記事がなかったので、今回は食品衛生責任者講習のレビューをしたいと思います。

 

 

食品衛生責任者講習とは

 

食品衛生責任者講習とは、『食品衛生責任者になるための講習』です。

 

これだと説明になっていないので、もう少し詳しく話します。

 

飲食店や喫茶店など、たくさんのお店では食べ物を販売していますよね?

 

その際、各お店には必ず一人「食品衛生責任者」がいなければいけないと、法律で決められています。

 

仮に食品衛生責任者がいないまま食べ物を販売すると、法律により営業停止処分に処されてしまいます。

 

つまり、食べ物を売るために、お店の誰かしらが食品衛生責任者とならなければいけません。

 

食品衛生責任者になるために必要なことはただ1つ。食品衛生責任者講習を受けることだけです!

 

運転免許を得るために、自動車学校に通うようなものだと考えていただければわかりやすいかもしれません。

 

※食品衛生責任者講習は、自動車学校よりずっと簡単なものですが...

 

食品生成責任者講習はどこで受けられるのか

 

食品衛生責任者講習を受けられる場所は、決まっています。

 

各都道府県ごとに食品衛生協会という団体が決めている場所で定期的に開かれています。

 

例えば、東京都だと...

 

 

f:id:daigakuseino:20190619184524p:plain

 

こんな感じです。

 

【食品衛生責任者講習 〇〇(お住いの都道府県)】とグーグルで検索すれば、会場の一覧が出てきます!

 

調べてみてください!

 

当日キャンセルをお勧めする理由

 

さて、食品衛生責任者講習に参加する方法は、実は2つあります。

 

1、ホームページから予約する

 

先ほどの会場が載っている公式ホームページから、日程と会場を選択して予約するのが一般的な方法です。

 

ただ、個人的にこの方法はあまりお勧めしません。

 

理由は簡単で、「向こう1ヶ月くらいはどこも予約がいっぱいで、最短でも予約ができるのが1ヶ月後!」とかがザラだからです。

 

つまり、予約するとなると1ヶ月以上待たなければいけないのです。

 

もちろん、1ヶ月くらい待てる!とか、先の方が予定調整しやすくていい!みたいな方は予約してもいいと思います!

 

2、当日キャンセル待ちで入る

僕は、当日キャンセルを待って入る方法をオススメします。実際に、当日のキャンセル待ちで入りました。

 

東京では1回で200人弱が受講するので、体調不良や急な用事で当日来られなくなる人が必ずいます。

 

こういう事情で当日キャンセルの人がいた場合、なんの手続きもしていなくても当日ドタ参できるのです!

 

当日キャンセル待ちで参加するいいところは、何と言っても1ヶ月待たなくていいことです。

 

受けたい!と思ったら、直近の日程と会場で食品衛生責任者講習を受けることができます。

 

僕も、受けたい!と思った4日後の講習を渋谷で受けてきました。(当然、予約は満席でした)

 

 当日キャンセルの受付時間

 

当日キャンセルの受付時間は、だいたい8時50分くらいからです。それより早く行っても意味がありません。

 

なので、8時45分くらいに到着すれば良いでしょう。

 

「当日キャンセルまちの人が多すぎて、受付時間ギリギリに行ったら入れないんじゃ...」と思う方もいるかもしれません。

 

参考として、僕が行った時は、キャンセルが10名以上いたのにキャンセル待ちは6名だけでした。余裕でした。

 

結局、当日キャンセル待ちで入れるかどうかは、運の要素が強いような気がします。

 

ただ、早く行ったところで受付してもらえないので、無理に早く行く必要はないと思います。

 

食品衛生責任者講習は何をするのか

 

「食品衛生責任者講習は何をするのか」というのは多くの方がきになるところだと思います。

 

結論から言うと、何もしません。

 

無です。虚無。

 

〜サルでもわかる食品衛生責任者講習の内容〜 

 

①1万円払う

②クソ長い講習を聞く(7時間)

③手帳(証明書)をもらう

 

 

これだけです!!!

 

本当にただ講習を受けているだけです。

 

それも、大学の授業みたいに前で先生っぽい人がだらだらと話しているのを黙って聞いているだけです。

 

しかも、僕が行ったところはスマホやパソコンが禁止だったので、本当に辛かったです。

 

午前中はお昼何食べるか、午後は夜何食べるかを考えて必死に耐えました。

 

一応言っておくと、講習の最後に確認テストがあります。3択クイズが5問です。 

 

ただ、このテストはめちゃ簡単です。BGM程度に講習を聞いていればできます。そして何より、このテスト0点でも手帳もらえます。

 

 

じゃあなんでテストやってんだよ!!!!!!!!!!

 

食品衛生責任者になるのは簡単です

 

長ったらしい名称ですが、めちゃくちゃ簡単になれる食品衛生責任者です。

 

当日キャンセル待ちでふらっと講習に行って、サクッと入手するのが一番良いと思います。

 

おしまい。

 

合わせて読みたい 

www.kotake.work

www.kotake.work

www.kotake.work

 

 

いつもスターありがとうございます!Twitterでも絡んでくれると嬉しいです。